【中小企業診断士受験の方は必読!】中小企業診断士落ちる人が受かる人に変わる50の法則(著者:岩田幸大)

中小企業診断士 落ちる人が受かる人に変わる50の法則

中小企業診断士 落ちる人が受かる人に変わる50の法則
これをやれば合格!ではなく、これをやれば落ちる!という内容。それも言い切っている。
捨てる勇気がやはり大切ですね。方向性を迷っている私の腹にストンと落ちました。



【つぶやき】
今月の9,10日が中小企業診断士の試験でしたね。
受験された方はいかがでしたでしょうか?
私は特に取り柄がないため、仕事で活用できる中小企業診断士の資格を、取得したいと以前から思っていました。
毎年、今年こそは!と意気込むのですが、本屋でテキストに目を通した時点で、内容がわからん・・・、受験科目多すぎ・・・、即断念・・・というサイクルを続けておりました。
ただ、今年は一念発起。本格的に受験するつもりで、T○Cさんのテキストを全て購入。内容がチンプンカンプンでも、徹底的に勉強すればわかるようになる。俺はやるんだ、やりきるんだ!と決意。
スクールに通うのは費用がかかりますので、独学で。
でもテキスト代が高い!全部揃えてたら数万円はくだない・・・。けど、今回の俺は違う!
と、絶対やり通す強い意志で臨んだのですが、2ヶ月ほどで、日常の仕事に追われ、断念しちゃいました。意思が弱い!
断念した理由は、資格の勉強する時間があったら、目の前の仕事に没頭して、実践をつんで成果を残していく方が将来的にもいいだろうと思ったからです。良いこと言ってますが、言い訳っす。受験申込書を、事務局までもらいにいったんですがね。。。
受験料はお金かかるし、今の意志の弱さでは受験日まで継続しないと思ったので、受験申込を断念した次第です。
来年、どうするのか再度思案中。最近はTOEICにしようかなと、ブレまくってます。
今回、ご紹介する本は、資格とるぞ!と燃えていたときに、勉強の進め方、取り組む姿勢をどうすればいいか指南している本はないかなと思い、Amazonで探していたところ、こちらの本がヒットしました。
内容はシンプルでわかりやすく、かなり良いです。わかりやすい。○○をしたら合格しますという本ではなく、△△をしたら落ちるという内容が50の法則として記載されております。捨てる勇気って、何をするにせよ重要なことですが、なかなか踏ん切りがつかないものです。ただ、こちらの本のように、言い切ってもらうと、進むべき道が見えて、やるべきことに専念できますよね。
捨てることは難しいですが、シンプルイズベストな方法だと思います。
世の中、色んな勉強法がありますので、自分のやり方正しいかな?と悩んでしまいます。勉強している間は、こちらの本の内容を信じて、捨てまくっていました!結局、勉強自体断念しているので、意味ねー!


【ピックアップ】
・教科書を読むことから始めると、落ちます。
・試験に通るには、過去問から始めることです。
・初めてか過去問にチャレンジする際は、年度別ではなく、出題領域別で解きます。
中小企業診断士に通るためには、他の資格の勉強はしないことです。
・1次試験、2次試験ともに、5年分の過去問で勉強するだけでは、落ちます。
・差がつくのは、5〜10年前の過去問を解いているかどうかです。
・過去問以外には、手を出さない。
・教科書と過去問の両方に載っている内容が、最優先に勉強すべき範囲です。
・点数は、過去問を繰り返すことによって、確実に上がります。7回繰り返せば、合格ラインを超えます。しかし、すべての問題を反復学習しようとすると、落ちます。
・試験を通るには、間違えた問題だけを繰り返すことです。


もし、もし来年受けるであれば、再度こちらの本を読み込んでから勉強開始します!!!